@article{oai:rchokkaido-cn.repo.nii.ac.jp:00000090, author = {種本, 純一 and Tanemoto, Junichi}, journal = {日本赤十字北海道看護大学紀要, Journal of Japanese Red Cross Hokkaido College of Nursing}, month = {Mar}, note = {pdf, 本研究は、プリセプターの役割遂行状況とプリセプターが自部署で受けている支援との関係を明らかにし、その支援についての具体的な示唆を得ることを目的とした。北海道内100床以上の病院28施設のプリセプター看護師496名を対象に、プリセプターの役割遂行状況とその関係要因についての無記名自記式質問紙調査を行った。  分析の結果、プリセプターの役割遂行状況と『管理者による支援』、『自部署のスタッフによる業務・内省・精神支援』といった幅広い支援との間に弱い相関が認められた。多重課題を抱えているプリセプターがその役割を遂行するためには組織、管理者といった特定の役割からの支援ではなく、多くの人間からの多種多様な支援が必要であることが示唆された。今後の研究課題としてプリセプター役割遂行状況の客観的評価に基づいた分析が求められる。}, pages = {1--10}, title = {[研究報告]プリセプター看護師の役割遂行状況とプリセプターが自部署で受けている支援との関係}, volume = {19}, year = {2019}, yomi = {タネモト, ジュンイチ} }