Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2018-06-06 |
タイトル |
|
|
タイトル |
[資料]本学における2年次客観的臨床能力試験(OSCE)前の演習の展開とその課題 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
[Material]A report about the practice before Second-year Objective Structured Clinical Examination (OSCE) in our college |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
基礎看護教育 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
OSCE |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
OSCE 前演習 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ビデオ映像 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
形成的評価 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
吉田, 理恵
園田, 裕子
前田, 陽子
伊東, 智美
藤谷, 未来
村林, 宏
須田, 彩佳
浅野, 綾子
山川, 京子
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本報告では、2017年に開講した2年次「看護の統合と実践Ⅰ」における客観的臨床能力試験(Objective Structured Clinical Examination: 以下OSCE)の取り組みを総括し、その方法と今後の課題について検討する。特にOSCE 前に行った演習の展開と、ビデオ映像を用いた形成的評価について、ワーキンググループが作成した資料と会議録、実際の演習状況、OSCE の結果から振り返った。今後の改善点について検討した結果、形成的評価での教員の分析視点を共有する機会、形成的評価後の演習での教員配置および指導方法、自主学習期間におけるサポート方法、OSCE 終了後のグループワークでのサポート方法の検討の必要性が示唆された。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 日本赤十字北海道看護大学紀要
en : Journal of Japanese Red Cross Hokkaido College of Nursing
巻 18,
p. 15-21,
発行日 2018-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
日本赤十字北海道看護大学 |
|
言語 |
ja |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
1346-1745 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11558248 |
権利 |
|
|
言語 |
ja |
|
権利情報 |
日本赤十字北海道看護大学 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
pdf |
|
言語 |
ja |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |