WEKO3
アイテム
[研究報告]臨地実習における看護学生の学び獲得のプロセス -グループメンバーとの相互作用を通して-
https://rchokkaido-cn.repo.nii.ac.jp/records/63
https://rchokkaido-cn.repo.nii.ac.jp/records/63b244d211-cfc2-488f-8ea5-e632d0bbcd4c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-06 | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | [研究報告]臨地実習における看護学生の学び獲得のプロセス -グループメンバーとの相互作用を通して- | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | [Research Articles]Nursing Students' Learning Process in Clinical Training : Through Interaction with Group Members | |||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | 臨地実習 | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | グループ | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | メンバー | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | 相互作用 | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||
著者 |
志賀, 加奈子
× 志賀, 加奈子
× 前田, 陽子
|
|||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||
内容記述 | 本研究は、看護学生がグループメンバー間で、どのような相互作用を通し、学びを獲得しているのか明らかにすることを目的として行った。半構成的面接法を用いて看護大学4年生8名から得たデータをグラウンデッド・セオリー・アプローチによって分析した。その結果、看護学生は、グループメンバーの「実習への向き合い方の多様さ」に直面し、「困難が増すことへの恐れ」を抱えていた。この恐れをきっかけにメンバー相互に「学び共有への引き込み」を行っており、その後の「メンバーと学びを分け合う」ことに繋がっていた。一方で、引き込みがうまくいかない場合、「メンバーと距離をおく」ことで、相互作用が滞ったままとなっていた。「学び共有への引き込み」の成否が、その後の学び獲得の機会を分けており、相互作用が滞ったままになることにも繋がることがわかった。効果的な学び獲得を促すためのサポートの必要性と視点が示唆された。 | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 日本赤十字北海道看護大学紀要 en : Journal of Japanese Red Cross Hokkaido College of Nursing 巻 15, p. 21-27, 発行日 2015-10 |
|||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||
出版者 | 日本赤十字北海道看護大学 | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1346-1745 | |||||||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA11558248 | |||||||||||||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||||||||||||
関連識別子 | 40020649856 | |||||||||||||||||||||
権利 | ||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
権利情報 | 日本赤十字北海道看護大学 | |||||||||||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |